イベント・ラーニング京都・鹿ヶ谷
EVENT / LEARNING
開催終了したイベント・ラーニング
終了

特別講座「蘇る漆器 -モンゴル出土 漢代漆器の保存修復」

乾燥した台地、そこから発掘された漆器はほとんどが外気に触れてほどなく消失します。今回修復された漆器は発掘後、手厚く保護され、奇跡的に姿をとどめたもの。この貴重な遺物について、修復を担当した専門家からお話を伺います。 **二部構成、途中に休憩をはさみます。

  • 募集終了
  • 無料
  • 要予約
  • 特別講座
2022.04.09(土)13:30 - 16:00 
終了

学芸員によるスライド解説①

画家が旅する、絵が旅する、絵の中を旅する。 先人の名画を一目みるべく旅をした文人も。 旅が現在ほど容易でなかった時代に、文人たちが求めたものはなにか。「旅スル絵画 -住友コレクションの文人画」を担当学芸員が解説します。

  • 募集終了
  • 無料
  • 要予約
  • トークイベント
2022.04.06(水)14:00 - 15:00 
終了

「伝世の茶道具 -珠玉の住友コレクションー」スライドトーク②

展覧会「伝世の茶道具 -珠玉の住友コレクションー」のトークイベントです。展示品を中心に、スライドで解説します。 講師:泉屋博古館 学芸員 竹嶋康平

  • 募集終了
  • 無料
  • 要予約
  • トークイベント
2021.12.05(日)14:00 - 15:00
終了

「伝世の茶道具 -珠玉の住友コレクションー」スライドトーク①

展覧会「伝世の茶道具 -珠玉の住友コレクションー」のトークイベントです。展示品を中心に、スライドで解説します。 講師:泉屋博古館東京 森下愛子

  • 募集終了
  • 無料
  • 要予約
  • トークイベント
2021.11.28(日)14:00 - 15:00
終了

講演会「住友コレクションの茶の湯釜」 芦屋釜の里学芸員 新郷英弘氏

展覧会「伝世の茶道具 -珠玉の住友コレクション-」の関連催事です。 当館伝来の茶の湯釜を中心としたご講話をいただきます。 講師:芦屋釜の里 学芸員 新郷英弘氏

  • 募集終了
  • 無料
  • 要予約
  • 講演会
2021.11.27(土)14:00 - 15:30
終了

出陳作家による鋳物体験ワークショップ:イカ骨“で”つくろう「午後の部」

出陳作家の梶浦聖子氏、佐治真理子氏、中西紗和氏、山下真守美氏を講師に迎えておこなう贅沢なワークショップ。 乾燥させた甲イカのほねを鋳型にしてアクセサリーをつくりましょう。 ※インターネット受付は満席になりました。参加ご希望のかたは電話075-771-6411まで。

  • 募集終了
  • 有料
  • 要予約
  • ワークショップ
2021.11.21(日)14:00 - 16:00
終了

出陳作家による鋳物体験ワークショップ:イカ骨“で”つくろう「午前の部」

出陳作家の梶浦聖子氏、佐治真理子氏、中西紗和氏、山下真守美氏を講師に迎えておこなう贅沢なワークショップ。 乾燥させた甲イカのほねを鋳型にしてアクセサリーをつくりましょう。 ※インターネット受付は満席になりました。参加ご希望のかたは電話075-771-6411まで。

  • 募集終了
  • 有料
  • 要予約
  • ワークショップ
2021.11.21(日)10:00 - 12:00
終了

講演会「住友コレクションの茶杓・竹花入」 竹芸家 池田瓢阿氏

展覧会「伝世の茶道具 -珠玉の住友コレクション-」の関連催事です。 当館伝来の茶杓・竹花入を中心としたご講話をいただきます。 講師:竹芸家 池田瓢阿氏 ※インターネット受付は終了しました。ご予約はお電話ください:075-771-6411

  • 募集終了
  • 無料
  • 要予約
  • 講演会
2021.11.07(日)14:00 - 15:30
終了

オウコク・トーク!「素材と技法から読み解く櫻谷の屏風」

展覧会「木島櫻谷 四季の金屏風 -京都画壇とともに-」のトークイベントです。 展示品を中心にスライドにて解説します。ぜひご参加ください。

  • 募集終了
  • 無料
  • 予約優先
  • トークイベント
2021.10.13(水)14:00 - 15:00
終了

スペシャル・トーク「京の暮らしと屏風の美」

屏風に囲まれた展示室で、京町家の暮らしと屏風の楽しみについてうかがいながら、屏風の新たな魅力を見つけましょう。 閉館後にじっくり観賞するひとときです。

  • 募集終了
  • 無料
  • 要予約
  • トークイベント
2021.10.09(土)18:00 - 19:30