スライドトーク
「歌と物語の絵」第二回
■本企画は定員に達したため募集を終了しました。キャンセル待ちは電話075-771-6411にて承ります。 展覧会展覧会「歌と物語の絵 -雅やかなやまと絵の世界」を、担当学芸員がスライドショー形式で解説します。 *開場時間は13時30分、自由席制です。 *チケットブースにてご予約の旨お申し出ください。参加券をお渡しいたします。 お渡しする参加券が当日の再入館証を兼ねます。観覧のためお早めにご来館くださる場合、一時退館などにご利用ください。 *キャンセルはお電話ください:075-771-6411 *やむを得ず遅れてこられる場合は上記電話番号までご連絡ください。ご連絡なき場合は、ほかのかたへお席をお譲りいたします。
- 募集終了
- 無料
- 要予約
- 展覧会関連
- トークイベント
スライドトーク
「中国青銅器の時代」第一回
展覧会「中国青銅器の時代」を、担当学芸員がスライドショー形式で解説します。 *開場時間は13時30分、自由席制です。 *チケットブースにてご予約の旨お申し出ください。参加券をお渡しいたします。 お渡しする参加券が当日の再入館証を兼ねます。観覧のためお早めにご来館くださる場合、一時退館などにご利用ください。 *キャンセルはお電話ください:075-771-6411 *やむを得ず遅れてこられる場合は上記電話番号までご連絡ください。ご連絡なき場合は、ほかのかたへお席をお譲りいたします。
- 募集終了
- 無料
- 要予約
- 展覧会関連
- トークイベント
スライドトーク
「歌と物語の絵」第一回
■本企画は定員に達したため募集を終了しました。キャンセル待ちは電話075-771-6411にて承ります。 展覧会「歌と物語の絵 -雅やかなやまと絵の世界」を、担当学芸員がスライドショー形式で解説します。 *開場時間は13時30分、自由席制です。 *チケットブースにてご予約の旨お申し出ください。参加券をお渡しいたします。 お渡しする参加券が当日の再入館証を兼ねます。観覧のためお早めにご来館くださる場合、一時退館などにご利用ください。 *キャンセルはお電話ください:075-771-6411 *やむを得ず遅れてこられる場合は上記電話番号までご連絡ください。ご連絡なき場合は、ほかのかたへお席をお譲りいたします。
- 募集終了
- 無料
- 要予約
- 展覧会関連
- トークイベント
第三回スライドレクチャー
「詳しすぎる作品解説」
■本イベントは満席になりました。キャンセル待ちは電話075-771-6411へお願いいたします■ 泉屋博古館東京館長による、住友コレクションの近代洋画展解説を、スライドショー形式で行います。 *開場時間は13時30分、自由席制です。 *チケットブースにてご予約の旨お申し出ください。参加券をお渡しいたします。 お渡しする参加券が当日の再入館証を兼ねます。観覧のためお早めにご来館くださる場合、一時退館などにご利用ください。 *キャンセルはお電話ください:075-771-6411 *やむを得ず遅れてこられる場合は上記電話番号までご連絡ください。ご連絡なき場合は、ほかのかたへお席をお譲りいたします。
- 募集終了
- 無料
- 要予約
- 展覧会関連
- トークイベント
特別記念講演会
「住友洋画コレクションの特質」
■本イベントは満席になりました。キャンセル待ちは電話075-771-6411へお願いいたします■ 住友の洋画コレクションの特質について、西洋近代美術史、日仏美術交流史を専門とされる三浦篤氏(東京大学大学院総合文化研究科客員教授、美術史家)にお話を伺います。 *開場時間は13時30分、自由席制です。 *チケットブースにてご予約の旨お申し出ください。参加券をお渡しいたします。 お渡しする参加券が当日の再入館証を兼ねます。観覧のためお早めにご来館くださる場合、一時退館などにご利用ください。 *キャンセルはお電話ください:075-771-6411 *やむを得ず遅れてこられる場合は上記電話番号までご連絡ください。ご連絡なき場合は、ほかのかたへお席をお譲りいたします。
- 募集終了
- 無料
- 要予約
- 展覧会関連
- 講演会
第二回スライドレクチャー
「詳しすぎる作品解説」
■本イベントは満席になりました。キャンセル待ちは電話075-771-6411へお願いいたします■ 泉屋博古館東京館長による、住友コレクションの近代洋画展解説を、スライドショー形式で行います。 *開場時間は13時30分、自由席制です。 *チケットブースにてご予約の旨お申し出ください。参加券をお渡しいたします。 お渡しする参加券が当日の再入館証を兼ねます。観覧のためお早めにご来館くださる場合、一時退館などにご利用ください。 *キャンセルはお電話ください:075-771-6411 *やむを得ず遅れてこられる場合は上記電話番号までご連絡ください。ご連絡なき場合は、ほかのかたへお席をお譲りいたします。
- 募集終了
- 無料
- 要予約
- 展覧会関連
- トークイベント
第一回スライドレクチャー
「詳しすぎる作品解説」
〔泉屋博古館講堂にて開催〕 泉屋博古館東京館長による、住友コレクションの近代洋画展解説を、スライドショー形式で行います。 *開場時間は13時30分、自由席制です。 *チケットブースにてご予約の旨お申し出ください。参加券をお渡しいたします。 お渡しする参加券が当日の再入館証を兼ねます。観覧のためお早めにご来館くださる場合、一時退館などにご利用ください。 *キャンセルはお電話ください:075-771-6411 *やむを得ず遅れてこられる場合は上記電話番号までご連絡ください。ご連絡なき場合は、ほかのかたへお席をお譲りいたします。
- 募集終了
- 無料
- 要予約
- 展覧会関連
- トークイベント
#おうこく足跡探訪 みんなで歩いて描いてみよう@賀茂川
昨年の特別展「木島櫻谷―山水夢中―」にあわせて実施した参加型プロジェクト「おうこく足跡探訪」では、木島櫻谷が日々出かけて描いた京都近郊の風景をみなさんといっしょに探しました。 このたび、みなさんからの調査報告をふまえて見つかった櫻谷の写生地と思われるスポットのなかから賀茂川に出向き、櫻谷のみた景色に思いを馳せながら写生してみるイベントを開催します。 賀茂川沿いを北山大橋~御薗橋まで歩きつつ、対岸の風景を写生します。櫻谷が描いた景色を探しながら、「絵によるメモ」をとるような感覚で描いてみましょう。写生の後はみんなで体験を振り返ります。
- 募集終了
- 有料
- 要予約
- 展覧会関連
- スペシャルプログラム
オウコク・トーク! 解説:野地耕一郎(泉屋博古館東京館長)
**定員に達しましたので受付を終了しました。キャンセル待ちはお電話075-771-6411でお受けしております。** 〔泉屋博古館講堂にて開催〕 泉屋博古館東京学芸員による木島櫻谷特別展の解説をスライドショー形式で行います。 *開場時間は13時30分、自由席制です。 *チケットブースにてご予約の旨お申し出ください。参加券をお渡しいたします。 お渡しする参加券が当日の再入館証を兼ねます。観覧のためお早めにご来館くださる場合、一時退館などにご利用ください。 *やむを得ず遅れてこられる場合は上記電話番号までご連絡ください。
- 募集終了
- 無料
- 要予約
- 展覧会関連
- トークイベント
オウコク・トーク! 解説:実方葉子(泉屋博古館学芸部長)
*お申込み数が定員に達しましたため、予約受付は終了いたしました* *キャンセル待ちは電話でお受けしております 電話075-771-6411* 〔泉屋博古館講堂にて開催〕 泉屋博古館東京学芸員による木島櫻谷特別展の解説をスライドショー形式で行います。 *開場時間は13時30分、自由席制です。 *チケットブースにてご予約の旨お申し出ください。参加券をお渡しいたします。 お渡しする参加券が当日の再入館証を兼ねます。観覧のためお早めにご来館くださる場合、一時退館などにご利用ください。 *キャンセルはお電話ください:075-771-6411
- 募集終了
- 無料
- 要予約
- 展覧会関連
- トークイベント