開催予定
ブロンズギャラリー 中国青銅器の時代
特集展示「殷周青銅器 解体新書」
開催期間
2025.09.272025.12.14
開催場所
泉屋博古館(京都東山・鹿ヶ谷)

模と範が生み出す青銅芸術──いまから約三千年前の殷周時代、古代の工人たちのイマジネーションと超絶技巧によって生み出された青銅器の数々は、美術工芸の「模範」としてのちの時代に大きな影響をおよぼしてきました。今年、約半世紀ぶりのリニューアルを迎えた泉屋博古館では、世界最高峰とも称される住友コレクションの青銅器を、新しくなったブロンズギャラリーにて一挙に公開。動物をかたどったユーモラスで愛らしいものから、金属ならではの厳しくも優美なる造形まで、中国古代の青銅芸術を存分にお楽しみいただけます。秋季は殷周青銅器の鋳造技術にせまる特集展示を公開。奥深き殷周青銅器の世界へとみなさまをご案内いたします。

【特集展示】
殷周青銅器 解体新書

複雑繊細な殷周青銅器の造形は、いったいどのような技術によって生み出されたのか。その謎に、当時の鋳型づくりの角度からせまっていきます。台湾中央研究院歴史語言研究所、芦屋釜の里との共同研究にもとづく成果を一挙に公開。
[会 場]ブロンズギャラリー Gallery_03

インフォメーション

展覧会名
ブロンズギャラリー 中国青銅器の時代
特集展示「殷周青銅器 解体新書」
会期
2025年9月27日(土)~ 12月14日(日)
休館日
月曜日(10月13日、11月3日、11月24日は開館)、10月14日(火)、11月4日(火)、11月25日(火)
開館時間
10時 ~ 17時(入館は16時30分まで)
イベント
*予約制のイベントは、9月11日10時よりホームページにて受付開始予定(先着順)
*参加にはすべて当日の観覧券が必要です
*キャンセルの多いかたはお申込をお断りすることがあります
*都合により内容を変更する場合があります

講演会  *要予約
「殷墟の青銅器鋳造工房」
9月27日(土)14時~15時30分 定員:50名
講師:内田純子氏(中央研究院歴史語言研究所研究員)


ギャラリー・トーク  *予約不要
10月19日(日)、11月23日(日・祝) 各回14時~15時
講師:山本 堯(当館学芸員)
定員:20名(予約不要・当日10時より整理券配付)

会場
泉屋博古館(京都東山・鹿ヶ谷)
主催
公益財団法人泉屋博古館
後援
京都市
京都市教育委員会
京都市内博物館施設連絡協議会
公益社団法人京都市観光協会
NHK京都放送局
京都新聞
入館料
一般1,200円(1,000円)、学生800円(700円)

  • 18歳以下無料、学生・18歳以下の方は証明書をご呈示ください
  • 本展覧会の入場料で特別展もご覧いただけます
  • 入館券はオンラインチケットを除き、館受付での販売となります
  • 20名以上は( )内の団体割引料金
  • 障がい者手帳等ご呈示の方は無料
お問い合わせ
お問い合わせフォームからお願いいたします

この展覧会に関連する
イベント・ラーニング

関連するイベントはありません