終了
特別展 生誕150年記念 板谷波山の陶芸 -近代陶芸の巨匠、その麗しき作品と生涯-
開催期間
2022.09.032022.10.23
開催場所
泉屋博古館(京都・鹿ヶ谷)

陶芸家 板谷波山は、明治5年(1872)茨城県下館町(現・筑西市)に生まれ、昭和28年(1953)には陶芸家として初の文化勲章を受章し、昭和29年(1954)には日本画の横山大観とともに茨城県名誉県民の第一号となりました。
波山は、理想の作品づくりのためには一切の妥協を許さないという強い信念により、端正で格調高い作品を数多く手がけました。その一方で、波山は、故郷のまちと人々をこよなく愛し、共に信頼し、共感し合いながら、生きていくことを大切にした人物でもありました。
令和4年(2022)3月3日、我が国の至宝である板谷波山は、生誕150年を迎えました。この記念すべき年に、住友コレクションはじめ波山の選りすぐりの名作を一堂に集め展覧します。あわせて、波山が生まれ愛した故郷への思いや人となりを示す貴重な資料、そして試行錯誤の末に破却された陶片の数々を通して、「陶聖」と謳われる波山の様々な姿を紹介いたします。
波山の作品に表現された美と祈りの世界に癒され、そして、波山の優しさとユーモアにあふれた人生に触れるひと時をお楽しみください。

ココがポイント!

名品尽くしの波山展。京都初公開の陶片類も見どころのひとつ。波山のやきものへの情熱が感じられます。

主な展示品

インフォメーション

展覧会名
特別展 生誕150年記念 板谷波山の陶芸
 -近代陶芸の巨匠、その麗しき作品と生涯-
会期
2022年9月3日(土)~10月23日(日)
休館日
月曜日(9月19日、10月10日は開館)
9月20日(火)、10月11日(火)
開館時間
午前10時 ~ 午後5時(入館は午後4時30分まで)
入館料
一般1,000円 高大生800円 中学生以下無料
  • 本展覧会の入場料で青銅器館もご覧いただけます
  • 20名以上は団体割引20%、障がい者手帳ご呈示の方は無料
会場
泉屋博古館(京都・鹿ヶ谷)
主催
公益財団法人泉屋博古館、日本経済新聞社、京都新聞
特別協力
筑西市、公益財団法人波山先生記念会、廣澤美術館
企画協力
株式会社キュレイターズ
後援
京都市、京都市教育委員会、京都市内博物館施設連絡協議会、公益社団法人京都市観光協会、NHK京都放送局
相互割引
京都東山 美術館さんぽ
本展の半券提示で下記展覧会の入館料が一般800円→700円になります。
※ほかの割引と併用できません。


野村美術館
特別展「千利休生誕500年 利休茶の湯の継承」
前期 9月10日(土)~10月23日(日)
後期 10月25日(火)~12月11日(日)
イベント
*すべて入館料のみでご参加いただけます。
*会場:当館講堂
*予約制(先着順)受付開始 8月12日 11時より
 ホームページまたは電話075-771-6411まで

講演会
「板谷波山の陶芸―麗しき作品と生涯」
9月3日(土)14時~15時30分
講師:荒川正明氏(本展監修者・学習院大学教授)
定員:40名

講演会
「陶芸家・波山誕生:金沢時代を語る」
10月10日(月・祝)14時~15時30分
ゲスト:荒川正明氏(本展監修者・学習院大学教授)
    濱岸勝義氏(石川県立工業高等学校)
定員:40名


学芸員のスライドトーク
「近代工芸もうひとつの源流 ―中国古代青銅器の造形と紋様―」
9月23日(金・祝)14時~15時
解説:山本 堯(泉屋博古館 学芸員)
定員:40名

学芸員のスライドトーク
「コレクター・住友春翠と板谷波山」
10月9日(日)14時~15時
解説:森下愛子(泉屋博古館東京 学芸員)
定員:40名

巡回情報
泉屋博古館東京
2022年11月3日(木・祝)~ 12月18日(日)
展覧会グッズ
展覧会公式グッズはアートボックスHP
「板谷波山の陶芸」オンラインショップ にて販売中
お問い合わせ
お問い合わせフォームからお願いいたします