終了
企画展 ライトアップ木島櫻谷
― 四季連作大屏風と沁みる「生写し」
開催期間
2024.03.162024.05.12
開催場所
泉屋博古館東京(東京・六本木)

大正中期に大阪天王寺の茶臼山に建築された住友家本邸を飾るために描かれた木島櫻谷の「四季連作屏風」を全点公開します。
大正期の櫻谷は、独特な色感の絵具を用い、顔料を厚く盛り上げ、筆跡を立体的に残し油彩画のような筆触に挑戦しています。そのために櫻谷は、「技巧派」などと称されましたが、櫻谷の真骨頂は、それに収まらない極めて近代的なものでした。リアルな人間的な感情を溶かし込んだ動物たちは絵の中で生き生きと輝きはじめ、とりわけ動物が折節にみせる豊かな表情は、観る者の心に沁みます。
江戸時代中期(18世紀)京都で生まれた円山四条派の代表的な画家たちによる花鳥画表現を併せて紹介することで、櫻谷の「生写し」表現の特質をライトアップします。

主な展示品

インフォメーション

展覧会名
企画展 ライトアップ木島櫻谷
― 四季連作大屏風と沁みる「生写し」
会期
2024年3月16日(土)~ 5月12日(日)
休館日
月曜日、4月30日(火)、5月7日(火)
(4月29日・5月6日は開館)
開館時間
午前11時 ~ 午後6時(入館は5時30分まで)
*金曜日は午後7時まで開館(入館は6時30分まで)
会場
泉屋博古館東京(東京・六本木)
イベント
*予約制のイベントは、3月1日(金)正午より
ホームページにて受付開始(先着順)
*参加にはすべて観覧券が必要です
*都合により内容を変更する場合があります

アートWithレクチャー
「美術館と空気環境」
4月5日(金)17時30分~18時30分
講師:山崎正彦氏(光明理化学工業株式会社)
定員:50名(予約制)
聴講料:500円(入館料別)

ロビーコンサート
「息吹を聴く~尺八と自然描写~」
4月13日(土)18時00分~19時00分
演奏:津上弘道氏(尺八演奏)
定員:40名(予約制)

記念講演会
「京都派の写生表現について
―彼らは何を写そうとしているのか」

4月20日(土)14時00分~15時30分
講師:田島達也氏
(京都市立芸術大学美術学部教授)
定員:50名(予約制)

夕焼けスライドトーク
3月22日、29日、4月26日(各金)
17時30分~18時30分
講師:野地耕一郎(泉屋博古館東京館長)
定員:50名(予約不要・当日11時より整理券配布)

ワークショップ
「絵画を支える下地建具の技術  
―フォトフレームを作ろう!」

4月27日(土)14時00分~15時40分
講師:臼井浩明氏(黒田工房代表)
定員:20名(予約制)
参加費:7,000円(材料費込・入館料別)

主催
公益財団法人泉屋博古館、毎日新聞社
入館料
一般1,000円 高大生600円 中学生以下無料
  • 20名以上は団体割引料金(一般800円、高大生500円)
    障がい者手帳等ご呈示の方は無料
お問い合わせ
お問い合わせフォームからお願いいたします